戻る》 《index

黄金 1948 アメリカ
セントラル
THE TREASURE OF THE SIERRA MADRE
ストーリー  1925年メキシコ。職も金もないドブズ(ボガード)は仲間のカーチン(ホルト)とともに金鉱掘りで働くが賃金がもらえなかった。宝くじも当たったおかげで、金に詳しいハワード爺さん(ヒューストン)とともに自分たちで金鉱掘りの旅に出る。
監督 ジョン・ヒューストン
出演 ハンフリー・ボガード ウォルター・ヒューストン ティム・ホルト
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★ ★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★★
コメント  冒頭では宝くじの当選番号を確かめるボガード。あーあ、やっぱり駄目だと、「同郷のよしみで」と物乞いのまねを・・・そんなとき飛び込んできたのが金鉱の仕事。一日8ドルだ!「黄金は人を変えてしまう」と言った爺さんの言葉が信じられないドブズ。それを確かめたい気持ちもあったんだろうな。
 疑心暗鬼。砂金を見つけてせっせと掘る3人。分け前について話し合ったときから、お互いが信用できなくなる。
 ある日、コーディというアメリカ人に跡をつけられ、3人が金を掘ってるんじゃないかと疑われる。そして、殺すのか仲間にするかと選択を迫られ・・・緊張した心理劇になるかと思っていたら、そこへ山賊がやってきた。銃撃戦となり、コーディが死んでしまう。
 一人一人が一生遊んで暮らせる分を掘りつくし、帰途につく一行。途中、メキシコインディアンに川に落ちて動かなくなった子供を助けてくれと言われ、ハワードが手伝う。奇跡をおこしたと讃えられ、村に招待されてしまった彼を置いて、ドブズとコーチンが町へ向かった。しかし、ドブズの猜疑心は膨れ上がるばかり。ついに自分の手でコーチンを撃ってしまうが、瀕死で逃げ、ハワードのいる村にたどり着いた。
 ドブズは一人北へ向かうが山賊に殺され、ロバも砂金も奪われてしまい、金の価値がわからない山賊はあっさり捨ててしまうのだ。先住民たちとハワード、コーチンが砂金を捨てたとされる場所で大笑い。「神様がくれた冗談だ」・・・
 さもしい心と疑う心。一山当てることを目指しただけなのにここまでドラマが待っているとは。ハワードはそのまま村で医者に、ドブズはコーディの家へ向かうことになる爽やかさ。

1948年アカデミー賞助演男優賞(ヒューストン)、監督賞、脚色賞
同作品賞ノミネート
1948年ヴェネチア国際映画祭音楽賞
1948年ゴールデングローブ賞作品賞、助演男優賞、監督賞
その他いっぱい
(2009.1)

追いつめられて 1987 アメリカ
Ori=WB
NO WAY OUT
ストーリー  海軍将校トム・ファレル(コスナー)はパーティ会場でスーザン(ヤング)と出会い恋に落ちる。彼女はブライス長官(ハックマン)の愛人だったが、やがて殺され捜査を進めるうちに自分に嫌疑がかかるような証拠ばかり出てきてしまう・・・
監督 ロジャー・ドナルドソン 原作:ケネス・フィアリング『大時計』
出演 ケヴィン・コスナー ジーン・ハックマン ショーン・ヤング
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★
コメント  任地といっても海の上。ソ連崩壊の頃なので予算もカットされつつあるのだろうか。嵐の中で必死の救助活動によって英雄になったトム。元々の相手が上司であることがわかってもデートを情事を重ねる・・・
 思わずニアミスしそうなところ、トムは裏口から逃げるように出たが、ブライスは浮気を疑い、勢い余って二階から突き落としてしまう。さっそく部下のスコット・ブリチャード(ウィル・パットン)を呼んで殺人を偽装し始める。FBIにもCIAにも知らせず軍部で独自調査することになり、その捜査をトムが担当することになったのだ。
 女と関係してたことを白状すればいいのに!と、簡単に考えていたけど、意外な方向に展開した。ブリチャードが狂ってしまったかのようにトムの友人を殺し、自分の地位がトムより下だとわかると最後には自決。しかし、このままでは終わらない。ソ連のスパイをでっち上げようとするのが一本線だったが、トムがそのスパイそのものだった・・・というオチ。
(2009.1)

王様と私 1956 アメリカ
FOX
THE KING AND I
ストーリー  19世紀中頃、王子や王女の教育係として、シャム王の宮殿にやってきたイギリス人女性アンナが、封建的で前時代的な王宮に、文化と愛情をもたらしていく様を描く。
監督 ウォルター・ラング
出演 ユル・ブリンナー デボラ・カー リタ・モレノ
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★★ ★★★ ★★★ ★★★★ ★★★
コメント  シャム王国、現在のタイ王国。彼らの世界地図では勢力誇るべき領土を持つがイギリスから持ってきた地図をみるととてもチッポケ。
 モーゼ、リンカーン、象・・・絶対封建主義の偉大なる王に腹立たしくなるアンナ。だけど、西洋の知識はかなり持ってる王。「世界を6日で作った?ハ」とモーゼをバカにするところなんて面白いぞ。それでも英国がシャムを侵略するため“野蛮人”だのと書いていることに怒りを覚えるアンナであった。
 

1956年アカデミー賞主演男優賞、ミュージカル映画音楽賞、美術監督装置賞、衣裳デザイン賞、録音賞
同作品賞、主演女優賞、監督賞、撮影賞ノミネート
1956年ゴールデングローブ賞作品賞、女優賞
(2008.8)

OLDK オーエルディーケー 2004 日本
ラブコレクション製作委員会
ストーリー 都内に住むOLケイコは社内の人間関係に疲れ果て、アパートでは両隣から男女のあえぎ声や大音量の音楽。すっかり不眠症になったりするケイコは、ついに自殺を決意するが・・・
監督 原正弘
出演 清水美那 三浦誠己 一條俊
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★ ★★ ★★ ★★★
コメント  自転車泥棒はあんな感じでやるものなのか・・・、なんだか都会を感じてしまう。そんなモテない女ケイコの部屋の天井は2階の住人が何かを床下に置いているのだろうか、天井が重みで歪んできている。今にも落っこちてきそうな天井。実は2階でゴミ(実は大金)を溜め込んでいる引きこもりの男。
 風呂の上に水槽を置くというヘンテコな自殺方法。死ねるわけがない。そのうち隣のジャンキーが暴れ、もう一方では二人の女をもてあそぶ男。文句を言ったりして、やっと眠れる日が訪れるが、アパートのカタストロフが迫っていた・・・
 面白いストーリーだけど、低予算がわざわいしたか、最後の緊迫感がさっぱりない。エロスだって感じられないんだから、ケイコをもっとエロっぽくしてくれなきゃ・・・
(2008.12)

大いなる陰謀 2007 アメリカ
FOX
LIONS FOR LAMBS
ストーリー  
監督 ロバート・レッドフォード
出演 ロバート・レッドフォード メリル・ストリープ トム・クルーズ
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★
コメント  自衛隊イラク派兵が違法判決を受けたというのに映画を観ていてもいいのか?!
 メッセージ色が強すぎることや、ほとんどが会話を読むことに集中させられるという、ちょっと変わった映画だった。ドラマチックな展開もごくわずか。それでも「今、言わなきゃいけない」というロバート・レッドフォードがメガホンをとった心意気を感じるのです。折しも4月17日に名古屋高裁での違法判決が初めて下されたという新聞記事を読んだばかりで、イラクからの軍を撤退させたいとする映画の内容と妙に被ってしまいます。
 新聞といっても、産経や読売などは不当判決と受けてめているようなので、意見の違いはそのままトム・クルーズ演ずるアーヴィング上院議員とメリル・ストリープ演ずるジャーナリストの議論にも通ずるのかもしれない。映画ではこの議論(とは言っても、独占インタビューなのだが)の他に、戦地へと赴いた学生(マイケル・ペーニャ、デレク・ルーク)のエピソードと、その2人の学生を心配する教授(ロバート・レッドフォード)と教え子(アンドリュー・ガーフィールド)とのやり取りという3本柱で構成されています。
 トム・クルーズは大統領に一番近いと言われるほどの共和党議員。自分を信頼してくれているメリル・ストリープにプロパガンダともとれるイラク戦争における新作戦を提示。過去を反省しつつも戦争を終結するためには“勝つこと”だと力説する。Whatever it takes・・・。この2人のやりとりはそのまま共和党と民主党との議論にも思えるし、イラク戦争を肯定的に受け止めるアメリカ人への啓蒙メッセージにもなるのだろう。局に帰ったストリープがこのまま放送すべきかどうか苦悩するところも、マスコミが政府の宣伝基地になっていることを訴えてきているのでいい感じだ。
 戦争に徴兵されたのではなく志願(volunteer)した学生2人。教授のクラスでは徴兵制について皮肉をこめて発表しているところも興味深いし、2人がヒスパニックとアフリカンアメリカンであることや最悪な地域で育った境遇についても考えさせられる。そしてベトナムの轍を踏むこともそれぞれの会話で語られている・・・そんなことわかりきってる!と思うけれど、ここまでハッキリと映画で語ることに意味があるのかもしれません。
 何のための戦争なのか?!徴兵制、人種問題、マスコミ、政治・・・考えさせられるテーマがてんこ盛り。ようやくアメリカ内部から反戦の動きが出てきたのかと感じる良心的な映画ではあるけど、ドラマ性がないことと、最後には「想像してください」と言わんばかりの丸投げになっているところに評価が分かれるところ。名の売れた俳優ばかりだし演技についても文句はないし、特にトム・クルーズの嫌味な政治家ぶりが良かった。
 それにしても、翻訳がやばい・・・誤訳もあったようだし、何しろ後半になってからの会話のキャッチボールが不自然すぎる。こんな字幕で理解しろというわけで???この“で?”によって翻訳者がわかってしまった・・・このおかげで減点せざるを得ない、あぁ・・・
(2008.4)

大阪物語 1999 日本
東京テアトル=「大阪物語」製作委員会
ストーリー  霜月若菜は14歳。両親は売れない夫婦漫才“はる美&りゅう介”。下には一郎弟がひとり。ある日帰宅すると、両親は別れ話をしていた。
監督 市川準
出演 池脇千鶴 南野公助 沢田研二
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★
コメント  いきなり美少女の独白シーン・・・と、どこかで見たことがあると思ったら、池脇千鶴。当時でも17歳くらいなのだろうか。
 離婚してすぐ近くの女のもとへと行ってしまった沢田研二。しかし、そこは離婚したほうが成功すると言われる夫婦漫才。以前よりも仲が良くなったように見えた夫婦。田中裕子とも息がピッタリかと思いきや、彼女にはちょっと恥じらいさえ見えるような雰囲気だ。
 そんな危うい家族だったが上手くやりくりしてた・・・のも束の間、父ちゃんが蒸発してしまったのだ。大阪の町を探す若菜。いろんな人に聞いてまわるのだが、ドキュメンタリー風に撮っていたり、ほとんどアドリブちゃうか?といった雰囲気の大阪弁が心地よい。しかもホームレスや変な関西人や綺麗なところも汚いところも当時の風俗がそのまま描かれているのがいい。

1999年日本アカデミー賞新人賞(池脇)
(2008.11)



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送