戻る》 《index

プライベート・ライアン 1998 アメリカ
UIP
SAVING PRIVATE RYAN
ストーリー  1944年6月。ノルマンディー上陸作戦は多くの犠牲を払ったものの成功。生き残ったジョン・ミラー大尉には新たな任務が与えられた。3人の兄が戦死したライアン二等兵を救出し帰還させるという命令。8人の精鋭が選ばれ、101空挺部隊の着陸地点を探す・・・
監督 スティーヴン・スピルバーグ
出演 トム・ハンクス トム・サイズモア エドワード・バーンズ
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★ ★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★
コメント  フーバー!
 この作品が本当に反戦映画か?という議論があった。それはある意味正しく、ある意味正しくない。ストーリーの展開でライアン(マット・デイモン)を見つけてから“橋を守る”ということが中心となってしまい、単なるアメリカ万歳の戦記モノに成り下がってる雰囲気があるからだ。トム・ハンクスやエドワード・バーンズ、そしてマット・デイモンの視点で見てしまうと、どうしてもそう感じる。
 ところが、実戦経験がないのにドイツ語・フランス語が話せるというアプム(ジェレミー・デイヴィス)の視点に立つと、戦争の恐怖、嫌悪感がグサリと突き刺さってくるのだ。捕虜に対する扱いにおいて、ともかく「違法だ」と他の復讐に燃える兵を戒める姿。なぜだか印象に残ってしまう。そして、最後に彼がとった行動・・・降伏したドイツ兵が「アプム」と叫ぶ。そしてその彼を撃ってしまう・・・途中の廃レーダー基地で逃がしてしまったドイツ兵だ。
 さらに映像・音響面、冒頭のオマハビーチではとにかくアッという間に味方が殺されていく様子。阿鼻叫喚という言葉がピタリとくる残虐な戦争。これが戦争なんだよと訴えてくる映像には反戦意志そのものがあるんだけど・・・
 ヴィン・ディーゼルとかポール・ジアマッティとかいい味だしてたし、上陸作戦では顔すらわからなかったけど、それぞれの人物像などがわかりやすい。それが救出作戦というヒューマニズムに繋がってしまうのは残念。ライアンは無情にも死んだほうがいいはず。プロローグとエピローグで登場する老人がアプムであることを祈ったのに・・・

1998年アカデミー賞監督賞、撮影賞、音響賞、音響効果編集賞、編集賞
同作品賞、主演男優賞、脚本賞、音楽賞、美術賞、メイクアップ賞ノミネート
1998年ゴールデングローブ賞作品賞、監督賞
その他いっぱい
(2008.8)

プラダを着た悪魔 2006 アメリカ
FOX
THE DEVIL WEARS PRADA
ストーリー  ファッションには全く興味のないアンディが100万人の女性が憧れるファッション雑誌編集長ミランダのアシスタントになった・・・
監督 デヴィッド・フランケル
出演 アン・ハサウェイ メリル・ストリープ エミリー・ブラント
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★★ ★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★
コメント  発売前の新作ハリー・ポッター。海賊版を売ってしまえば大儲けできるのに・・・
 ジャーナリスト志望のアンディ(アン・ハサウェイ)はファッションには全く興味もなかったのに、全米で100万人の女性が憧れるという、ファッション雑誌“RUNWAY”のカリスマ編集長ミランダ(メリル・ストリープ)のアシスタントになってしまった。「辞めても、5分あれば後釜が決まる」というほど就職したがる女性が多い職場。ファッションセンスのないアンディが採用となったのも、他の社員にない知性を持っていたため・・・ただそれだけだったのです。
 職場はまさに戦場。やり手過ぎるミランダは次から次へと仕事を与え、それを的確にこなさなければならない。ちょっとでもミスれば、根性を試されるかのような無理難題をふっかけてくる。嵐の中での飛行機予約、発売前のハリーポッター、パーティでの名前の暗記、どれもこれも逃げ出したくなる内容だ。そして、仕事を終えプライベートタイムになっても携帯に悪魔のような着信が鳴る。
 本当にやりたかった仕事はこんなものではないと思いつつも、何でも経験、ジャーナリストの足がかりになるということで、負けじと働き、恋人とのプライベートも危機に陥ってしまうアンディ。つい愚痴をこぼして、スキンヘッドがよく似合うスタンリー・トゥッチに諭されるところなんて、実社会でも身につまされるところ。徐々にどんなことにもへこたれない熱血社員ぶりを発揮するという彼女の成長物語でもあります。
 『ブロークバック・マウンテン』でも注目を浴びたアン・ハサウェイも良かったのですが、先輩アシスタント役のエミリー・ブラントがなかなか良かった。もしかすると、日本人ならば彼女を応援したくなる人の方が多いかもしれません。
 音楽もいいんです。特にアンディがファッションに目覚めたときにかかる曲がマドンナの「VOGUE」。上手い選曲だな〜と感心しながら、大音響で圧倒されると、NYの街を歩いているのがマドンナに見えてくるから不思議だ。

(2006.11)

プラネット・テラー in グラインドハウス 2007 アメリカ
ブロードメディア・スタジオ
Robert Rodriguez's Planet Terror
ストーリー  軍事施設で秘密裡に取り引きが行われていた生物化学兵器が流出・拡散。ガスを浴びた者はゾンビと化し、人々を襲う。ゴーゴーダンサーのチェリーはバーベキュー店で2週間前に別れた恋人レイと再会するが、ドライブ途中、ゾンビに襲われ片脚を喰いちぎられてしまう・・・
監督 ロバート・ロドリゲス
出演 ローズ・マッゴーワン フレディ・ロドリゲス ブルース・ウィリス
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★
コメント  レシピ泥棒はゾンビ?
 グラインドハウスのB級映画2本立てのもう1本はロバート・ロドリゲス監督。ゾンビと書いてしまったけど、正確にはゾンビじゃなく感染者“シッコ”(面倒なのでゾンビと表記)。生物化学兵器を開発した科学者が軍のブルース・ウィリス(なぜ彼が?)と取り引きしようとしていたとき、殺されそうになったので細菌をぶちまけてしまった・・・皮膚は水泡状に膨れ上がるし、最後には溶け出してしまう。人肉が喰いたいのか、人々を襲い出す・・・て、ゾンビと一緒やん!
 このグロさと凶暴さ以外にも登場人物が変わり者ばかりなことも特筆すべきなのでしょうか。片脚を喰われた最強ヒロインのチェリー(ローズ・マッゴーワン)のマシンガン脚もエロカッコイイし、その恋人のレイ(フレディ・ロドリゲス)も何者なのかわからないのにカッコイイ。彼に銃を持たせたくない意固地ぷりを発揮するマイケル・ビーン保安官も、指輪をはめられなくなったトム・サヴィーニもいい。下半身が腐り落ちても襲おうとするレイプ魔1(タランティーノ)も・・・
 しかし、一押しはソースにこだわるBAR_B_QのJT(ジェフ・ヘイヒー)でしょう。隠し味には汗も涙も入ってるのに、もう一つ足りないものが判明するし・・・その他には、『デスプルーフ』にも出演していた医師マーリー・シェルトンの麻酔3本セットがお気に入り。その息子(ロドリゲスの息子)がタランチュラ、サソリ、亀を可愛がってることも・・・
 おおまかなプロットは典型的なゾンビスタイルなので、脚本ではタランティーノに負けるのかもしれないけど、ユニークなキャラクターやわけのわからないグロさは勝っている。balls集めがなぜ細菌兵器に必要なのか・・・解毒剤の存在も考えずに騙され続ける軍人たちとか。一番の謎はヒロインの武器がなぜ脚に?といったことなのでしょう。百鬼丸やコブラ(寺沢)やサイボーグ004よりも扱うのが難しそうです。
 Special Thanks to にはやはりジョン・カーペンターの名前が・・・
(2007.9)

プリティ・ウーマン 1990 アメリカ
TS=WB
PRETTY WOMAN
ストーリー  ウォール街の実業家ルイスが気まぐれでコールガールのビビアンと一週間のアシスタント契約を結んだ。
監督 ゲイリー・マーシャル
出演 リチャード・ギア ジュリア・ロバーツ ローラ・サン・ジャコモ
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★
コメント  ジュリア・ロバーツを一躍スターダムにのしあげた作品。現代版シンデレラストーリーではあるが、それほどいい作品であるとは思えない。
 細かい部分での台詞のやりとりが面白かったり、エスカルゴってよく滑るのね・・・といったところで笑えはするんだけど、肉体関係が全くないとかすればかなり良くなるような気もする。日本じゃバブル時代。こうしたセレブに憧れる気持ちもわかるけど、今観るととんでもない時代錯誤と思えるのかなぁ。
 バラ一輪。『Shall we dance?』でもセルフパロディっぽく演じてたリチャード・ギア。意外と静かな演技で落ち着かせるヘクター・エイゾンド。さて、このあとどうなるんだろ・・・

1990年アカデミー賞主演女優賞ノミネート
1990年ゴールデングローブ賞女優賞
同作品賞、男優賞、助演男優賞(ヘクター・エリゾンド)ノミネート

(2006.10)

プルートで朝食を 2005 アイルランド/イギリス
エレファント・ピクチャー
BREAKFAST ON PLUTO
ストーリー  アイルランドで生まれたパトリックは教会の前に捨てられ、やがてブレイデン家の養子となる。幼い頃から女装癖が身につき、周囲からも変わり者のレッテルを貼られる。やがて彼は家を飛び出し・・・
監督 ニール・ジョーダン
出演 キリアン・マーフィ リーアム・ニーソン ルース・ネッガ
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★★ ★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★
コメント  オカマの主人公を気色悪いと言ってたインディアンのバンドメンバー達であったが、彼らのバンド名が“モーホーズ”というのはどういうわけだ?!
 冥王星(プルート)が太陽系の惑星じゃないと定義されて早2ヶ月。それ以前にこの映画を観ていたら、まだ太陽系の家族なんだという気持ちにもなったのでしょうけど、今は違います。革命気運も高まっているアイルランドにあって、主人公のパトリック・キトゥン(キリアン・マーフィ)はどこか自分の存在が宇宙の彼方にあるような性格の持ち主。かつての友達も革命戦士になっているし、簡単に言うと“浮いてる”のです。
 シリアスは嫌だ嫌だと言いつつも否応なく爆弾テロに巻き込まれたりする波乱万丈の人生。そもそも教会に捨てられて普通の家族に育てられたにも拘らず女装癖が身についてしまった経歴の主人公なのです。家を飛び出してからは母親探しのためにロンドンへと向かうのですが、複数の男性を渡り歩く経歴が面白かったです。特にスティーヴン・レイが演ずるマジシャンのエピソードは不気味なアングラ系の映画に変化したような独特の雰囲気、母親にたどり着く直前の覗き部屋で働く姿も面白い。男に純粋に尽くす性格は『嫌われ松子の一生』をも思い出してしまいます。
 しかし、彼の脳内は銀河系の彼方に飛んでいってしまっているので、爆弾犯と間違えられてもMの性格になったりして、「もっと牢獄にいたい」と言ってしまうほど。基本的には人を傷つけることなんて出来ない平和主義者のようなので、男たちを困らせてしまうけど憎めないキャラ。何とか母親に会わせてあげたいと応援したくなってきます。そして、最初はメイクもひどいものだったのに徐々に女らしくなっていくキリアン・マーフィが凄い。ラストには完全に綺麗な女性となっていました(公式ページ参照http://www.elephant-picture.jp/pluto/)。
 オープニングから大ヒットしたルーベッツの「シュガー・ベイブ・ラブ」。全編に渡り懐かしい曲のオンパレードでしたが、シルバー・コンベンションの「フライ・ロビン・フライ」が流れたときにはどんな選曲してるんだとビックリしてしまいました。『慕情』とか『南太平洋』を知っている方ならもっと楽しめるのかも・・・

2005年ゴールデングローブ賞男優賞ノミネート
(2006.10)

プレステージ 2006 アメリカ
ギャガ・コミュニエーションズ
THE PRESTIGE
ストーリー  19世紀のロンドン。2人のマジシャンが技を競い、妻を脱出マジックで殺されたという恨みから、復讐が復讐を呼ぶ。
監督 クリストファー・ノーラン
出演 ヒュー・ジャックマン クリスチャン・ベイル マイケル・ケイン
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★
コメント  Mr.マリックと松尾幻燈斎と栗間太澄は同一人物だ!
 超魔術は超魔術であって、超能力ではない。彼の人気が沸騰した当時はマジで超能力を信じ始めた人が多かったし、カルト教団に入信する者が増えたのも一つの要因となっているのかもしれません。彼の芸に対して「あれは手品だよ」などと言うと、「テレビ見てみろよ。本物だぜ」などと切り替えされたものです。「だって、名前がマジックとトリックを混ぜたものだよ」などというと、真剣に「彼はアメリカ人だよ」という人までいました。しかし、マリックは好きだ。週刊誌にタネを暴露されたり、あちこちでバッシングを受けながら、しっかりとカムバックする根性は普通の人間にはできません。
 映画では数々のシンプルなマジックのタネを公開していましたが、ビックリしたのは小鳥を殺していたこと!あの少年の気持ちがわかります。個人的にも子供の頃観た胴体切断では泣きましたもん(豚さん可哀想って・・・)。まぁ、映画ですから何でもできちゃうのですけど、驚いたのはクリスチャン・ベイルが指でコインをくるくると回していたこと。これもトリック?まさかボディダブルとかCGとか?なんだか細かいところに目が行ってしまう自分の人間の器の小ささを思い知らされました。
 ヒュー・ジャックマンとウリスチャン・ベイルの復讐が復讐を呼ぶ醜い争いも凄まじかったですけど、2人が命を賭してまで芸に励み、そして捨て身技を使ってライバルを陥れるところが最も強烈。しかし、「結末を教えないで」とまでネタバレを警戒しているほどプロットは意外ではなかった。ある人物の存在が気になったら、もう結末は読めてしまいます。栗間太澄がマリックであると見抜いた人なら簡単にわかってしまうのです・・・
 「俺の手に持っているものは?」と質問されたとき、「指輪!」と答えた人はさすがです。ゴラムを演じたアンディ・サーキスが素顔で登場。SFファンタジーのような展開にもなったことも意外な展開だったのですけど、『LOTR』『X−MEN』『バットマン・ビギンズ』に出演している人たちですもんね・・・ちなみにベイルの役名はアルフレッドでしたが、『バットマン・ビギンズ』ではマイケル・ケインがアルフレッドでした。

2006年アカデミー賞撮影賞、美術賞ノミネート
(2007.6)

プロヴァンスの贈りもの 2006 アメリカ
FOX=角川映画
A GOOD YEAR
ストーリー  少年時代南仏プロヴァンスでワイン造りに勤しむヘンリーおじさんの家で過ごしていたマックスは今やロンドンの金融界で豪腕トレーダーとして活躍していた。そんな折、おじさんが亡くなったと連絡を受ける。ぶどう園を売却する目的でプロヴァンスへ向かうが・・・
監督 リドリー・スコット
出演 ラッセル・クロウ マリアン・コティヤール フレディ・ハイモア
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★ ★★★ ★★★ ★★
コメント  負けてもいい。負け続けなければいいんだ。ヘンリーおじさん(アルバート・フィニー)の教えは十分活かされてたんだな。ワインは不味いし、家はあばら家と化していたので、気になるのは上手く売却できるかどうかだけ。農園で働く者が売らないでくれと懇願するも頑なに拒否するマックスだった・・・
 車で撥ねそうになったという最悪の出会いをした二人。女に餓えている感じのラッセル・クロウが面白い。なんとか売れるかと思っていたら、非嫡出子のクリスティという娘(アビー・コーニッシュ)の出現。
 結局はラブストーリーとロハスというか、スローライフに落ち着く脱サラ男の物語だった。幼いときのプールサイドの記憶が蘇っても年齢差を考えるとピンとこない。まぁ、クリスティも一緒に住むことになったんだし、めでたしめでたし・・・
 ラブコメとしたら及第点なんだろうけど、これがリドリー・スコットなんだから減点だ。
(2009.1)

プロジェクトBB 2006 香港
UIP
ROB-B-HOOD
ストーリー  盗みはするけど“殺し”“誘拐”“放火”はやらないのが信条の3人組泥棒。金に困って引き受けた仕事が赤ん坊を盗むことだったが、ひょんなことから一時育てることとなり、愛着がわいてしまう・・・
監督 ベニー・チャン
出演 ジャッキー・チェン ルイス・クー マイケル・ホイ
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★ ★★★★ ★★★ ★★★
コメント  ニコラス・ツェーの出身地はブロークバック・マウンテンだった?
 やはり成龍は香港映画がよく似合う。しかもマイケル・ホイ、ユン・ピョウなど香港映画ファンにとってはそのキャスティングだけで楽しめる映画なのです。サンダル(ジャッキー・チェン)、フリーパス(ルイス・クー)、大家(マイケル・ホイ)は「盗みはすれど、殺人・誘拐・放火はしない」という泥棒三人組。サンダルはギャンブル狂いであり、盗んで儲けた金もすぐに無くしてしまうほど。フリーパスは女に貢ぎ逆玉を狙っているが、実は結婚していて妻を無視しているのになぜか妊娠させてしまった。妻と二人暮しで金庫破りの名人大家は堅実に貯金しているが空き巣に大金を盗まれてしまう・・・
 金に困った3人は赤ん坊を盗み出す仕事を引き受けてしまうが、一時的に面倒を見なくてはならなくなり、苦労して育てるうちに愛着がわいてしまうという、よくある設定の赤ちゃん奮戦記でもあります。そして、ジャッキー演ずるサンダルはギャンブルで借金ばかり。実家には借金取立てが暴れたり、落書きされたりして、近所でも迷惑がられている。『あかね空』の長男のパターンと全く同じで、爆笑問題の田中とは正反対です。
 カンフーアクションはそれほどでもないのですが、螺旋階段の手すりを滑り落ちるシーンだとか団地の高層階から降りるシーンはジャッキーの体を張った演技が見られます。また、乳母車に入った赤ん坊が現金輸送車に引きずられて、怒涛のカーアクションになるところも凄かった。極めつけは遊園地のジェットコースターなんですけど、凄いことをやってる割には迫力がなかったのが残念でした。
 この映画はどちらかというとアクションを期待するよりも、『赤ちゃんに乾杯!』、『スリーメン&ベイビー』などをイメージしたほうがいいような笑うための映画なのかもしれません。また、ジャッキーが愚かな泥棒を演じるのも珍しいけど、しっかりと更正の道を選ぶという展開も爽やかでよかったです。ただ、女性陣が軽く扱われすぎなのは気になりましたが、シャーリーン・チョイやカオ・ユアンユアンの二人は良かったです。

(2007.4)



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送