戻る》 《index

ウィスキー 2004 ウルグアイ/アルゼンチン/独/西
ビターズ・エンド
WHISKY
ストーリー  父から受け継いだ靴下工場を経営するハコボ。亡き母の墓石建立のためブラジルで同じく靴下工場の経営者である弟を招待した。そこでハコボの下で働くマルタに夫婦の振りをするよう頼んだ。
監督 フアン・パブロ・レベージャ
出演 アンドレス・パソス ミレージャ・パスクアル ホルヘ・ボラーニ
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★
コメント  「イグアスの滝」なら見ましたよ!『ブエノスアイレス』の映画の中でですが・・・
 「ウィスキー」「チーズ」、『オオカミの誘惑』で知った「はい、キムチー」。これら写真を撮るときの言葉。もちろん笑顔を作るための言葉だが、主人公のハコボは写真を撮るときしか笑顔を見せなかったほど、とにかく気難しいタイプの初老男性だ。弟を招待するために助手のマルタに夫婦のフリをさせる心理もわかりづらいし、UFOキャッチャーに夢中になるという心理もわからなかった。
 極端に台詞が少ない脚本が観る者それぞれに違った感想を与えることは素敵なことだと思います。工場のシャッターを開け、照明を点け、事務所に入る。タイムカード、持ち物チェック、中々かからない車のエンジン。同じことを繰り返す映像によって零細工場経営の単調な毎日を描き、疎遠だった弟と会うことで変化を描く。映像だけの表現なのに、弟が泊まる部屋にさりげなく酸素ボンベを置くシーンは見事です。自分が母親の介護を一人でやり通したことを弟に見せつけるという無言の圧力だった(かなりお気に入り)。
 ハコボの行動が観る者に最もグサリと響くのは、カジノにて弟からもらった金を全てコインに替えるシーンでしょう。この終盤の展開は素晴らしかった。それまではオフビート感漂う淡々とした映像表現だったのに、終始無表情で掴みどころのない男を一気にドラマチックに描いた瞬間でした。対する弟エルマンの性格は非常にわかりやすく、どこにでもいるような男。偽の妻役を演じたマルタ(ミレージャ・パスクアル)も、弟の部屋で一夜を過ごした点とエンディング以外は馴染みやすい。
 想像力を刺激するシーンも満載だった。弟の部屋で一夜を過ごしたマルタは性的なものは何もなかったのだろうけど、何をしゃべっていたのか非常に気になるところ。また、「飛行機の中で読んでね」とエルマンに渡した手紙には何が書かれていたのか。そして、ラストの無断欠勤の意味するところは!!ある程度、自分なりの答えを考えてはみましたが、もう一度観たときには、また違った想像をしてしまいそうです・・・
 
2004年東京国際映画祭主演女優賞(ミレージャ・パスクアル)
(2005.8)

ヴィタール 2004 日本
ゼアリズ・エンタープライズ
ストーリー  交通事故で記憶を失った高木博史は医大に入学するが、解剖実習で事故の際同乗していた恋人涼子の検体に出会う。
監督 塚本晋也
出演 浅野忠信 柄本奈美 KIKI
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★ ★★★ ★★★★★ ★★★ ★★★
コメント  ラストの台詞「私はね・・・」がずっと残ってしまいました。
 交通事故が原因で記憶をなくした医大生博史が、解剖実習において遭遇した検体が恋人の涼子だった。左腕の刺青が物悲しく何かを語り、失った記憶と現実世界が交錯していく。グロテスクな映像はあるのだが、グロさを感じさせず耽美的な雰囲気を醸し出す。まさしく塚本流の映像マジックショーを楽しませてくれるのだが、沖縄の自然をバックに回想と妄想の映像が綺麗すぎたためか、その天国のような雰囲気にもっとたっぷりと浸りたかった。現実と妄想の世界がはっきり区別できたのが、逆にのめり込ませない要素だったのだろう。。。
 現実世界には、教授を殺したと話す吉本(KIKI)や、淡々と解剖実習を進める教授(岸部一徳)、そして涼子の父(國村隼)の放つ罵声がある。現実逃避したくなるような二つの世界を体験していくうちに・・・となるストーリーだが、エンディングにおいて現実の映像を見せられるとつまらなくなってしまったのです。というより、息苦しさを感じたのでしょうか・・・(上映中、隣のビルでボヤ騒ぎがあったと聞かされた・・・関係ないけど・・・)。
 ちょっと謎が残ってしまったのは、涼子の母(木野花)がいつのまにか仏壇に写真が飾られていたことだ・・・死んだのか?・・・それともその場面を見逃したか・・・
(2005.2)

ウインドトーカーズ 2002 アメリカ
FOX
WINDTALKERS
ストーリー  1943年、南太平洋ソロモン諸島。日本軍の猛攻に一人だけ生き残ったエンダーズ伍長。復隊が認められた彼に与えられた任務は、ナバホ族の言葉を利用した通信兵とコンビを組み、彼らコードトーカーの護衛と安全の確保だった。もし日本兵に知られたら・・・
監督 ジョン・ウー
出演 ニコラス・ケイジ アダム・ビーチ クリスチャン・スレイター
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★ ★★★★ ★★★★★ ★★★ ★★★★
コメント  コードトーカーという絶対に解読できない暗号を作り出すナバホ族通信兵。朝鮮戦争でも活躍したとされる彼らの存在はニクソン大統領が明らかにした。改めて戦時下の暗号通信が重要だとわかった。
 日本人の視点から見ると、やりきれない部分もあるが、捕虜として潜入するシーンなんかは漫画だと思えば他は直視できます。特に終盤のヤジーも人を殺せるようになったところ。どんなに人を殺さないおとなしい人間でも、戦場となれば人が変わってしまうというテーマを如実に表現してるのではないでしょうか。トラウマやセンチメンタルな部分が目立って、死の恐怖がそれほど伝わらなかったけど、客観的に戦争の残虐性が伝わってきたので戦争映画としても合格なのじゃないでしょうかね。
 やはり、「コードトーカーが捕まったら殺さなければならない」という設定が良かったです。
(2005.3)

ウィンブルドン 2004 イギリス/フランス
UIP
WIMBLEDON
ストーリー  かつては世界ランキング11位になった英テニスプレーヤー、ピーター・コルト。今では119位に甘んじて、このウィンブルドン選手権を機に引退を表明していた。ひょんなことからランキング2位の米女子テニスプレーヤー、リジーと瞬時に恋に落ち、いきなり活躍するようになった。
監督 リチャード・ロンクレイン
出演 ポール・ベタニー キスステン・ダンスト サム・ニール
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★★ ★★★ ★★
コメント   世界ランキング119位のテニスプレーヤー、ピーター・コルトには必殺技がある。「ヤケクソ・サーブ」「背中痛てててボレー」「リジー愛してるよスマッシュ」だ!
 スポーツ映画+ラブコメ−スポコン。映画『ウィンブルドン』ではこうした図式が成り立つと思う。プロのスポーツ選手なのだから、幼少時代からプロになるまでの道のりにはハードな練習、挫折、アマチュア優勝の栄光といったドラマはあったに違いない。だけど、この映画ではそうしたスポコン要素は邪魔になるだけで、試合を勝ち進むのは“運”と“愛の力”だけが必要なのです。なんとなく、ピーターは、元来ある程度の才能を持っていたことを匂わせてはいるが、本人にはそれほど自覚が無いようだった。それよりも気軽に見ることのできるラブコメにしたかったのでしょう。
 それにしても、ポール・ベタニーとキルステン・ダンストが早くくっつきすぎ!恋愛の過程を楽しむよりも、父親(サム・ニール)に妨害されて中々逢えない唯一の障害をいかに乗り越えるかが面白いだけです。試合の方では、「引退する」と決意したことも緊張感だらけの体をほぐしたのでしょうし、恋人とベッドイン(リサーチとか言ってたなぁ)することによって疲れるよりも体がほぐれていい結果になったのでしょう。とんとん拍子に勝ち進んでいきます。かなりマンガみたいに出来すぎですけどね・・・
 試合を勝ち進むまでは映画にのめりこめなかったです。恋愛部分がいい加減な描写だし、弟は変だし、笑える部分といえばカップル向きギャグだし・・・つまらなかった。それよりも、ポール・ベタニーがプレー中(テニスですよ)につぶやく様子が面白いです!満員の試写会場にて一人で笑ってしまいました。
 もちろん見所は、最後の14分間にわたる試合。本物のウィンブルドンのセンターコートを使ってるし、素晴らしいCG効果。そして実際のプロ・テニスプレーヤーも見られるようです(わたしゃわかりませんが)。映画の最後に“マーク・マコーマックに捧ぐ”と出てきますが、スポーツ・エージェントとして大成功を収めた人です。まさか、あのジョン・ファブローの役柄がオマージュを捧げてるとか?違いますよね、きっと。
(2005.4)

植村直己物語 1986 日本
東宝
ストーリー  植村直己の物語
監督 佐藤純弥
出演 西田敏行 倍賞千恵子 音羽信子
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★ ★★★ ★★★★★ ★★★ ★★★
コメント  西田敏行の植村さんがいまいちピンとこなかった。活躍していた当時でもマスメディアには顔を出していたので、このキャスティングは違和感がありすぎ。しかし、夫婦愛や家族の物語になると、俄然彼の演技が光る。元々社会派の監督ではあるが、『北京原人』の失敗もあり、作風には迷いが感じられる。終盤まで、淡々と伝記を綴るだけなのだ。
 ロケの映像美、迫力はすごかったので及第点といったところか・・・
(2005.6)

ウェルカム!ヘヴン 2001 スペイン/フランス/イタリア
クレストインターナショナル=東京テアトル
SIN NOTICIAS DE DIOS
ストーリー  魂が中々上ってこない天国は破産の危機にあった。ある日、母親からボクサーのマニを救って欲しいと訴えがあったので、天国のクラブ歌手ロラを妻(アブリル)として送るが、地獄からもカルメン(クルス)という工作員が彼の従妹として送られた。
監督 アグスティン・ディアス・ヤネス
出演 ヴィクトリア・アブリル ペネロペ・クルス ファニー・アルダン
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★
コメント  地上がスペイン語、地獄が英語で、天国がフランス語。この設定だけで十分皮肉なものを考えさせられるが、スーパーのレジ係として天国・地獄の工作員が働くことで、労働者と資本家の風刺劇となって興味深い。
 「カンフーファイティング」をバックに着替えながら踊るペネロペ・クルスとシャンソンを歌うヴィクトリア・アブリルがよい。天国がモノトーンで地獄が赤っぽい映像と、かなり凝った作りであるが、地上においてはそれほど比較されていなく、むしろ2国間のスパイ戦の様相を呈している。
 自殺したら天国には行けないし、善行がなくても天国に行けない。様々な思惑があるけど「クレオパトラの鼻」だけではさっぱりわからない。コメディならコメディらしく中盤をもっと面白くしてもらいたかった。後半はカルメンの正体もわかって爆笑できるのですが・・・
(2005.3)

ウォーク・トゥ・リメンバー 2002 アメリカ
ギャガ=ヒューマックス
A WALK TO REMEMBER
ストーリー  ハメをはずしてばかりだった高校生ランドンは、ある事件のため奉仕活動をさせられる。その一環として学内演劇部で演技をすることになったが、相手役のジェイミーに恋してしまう。。。
監督 アダム・シャンクマン
出演 マンディ・ムーア シェーン・ウエスト ピーター・コヨーテ
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★★ ★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★
コメント 【ネタバレ注意】
 難病ものである。しかもアメリカ映画にしては珍しく高校生の純愛もの。作り方もまっすぐすぎるくらいストレート。白血病で死ぬという結末は見えているのに素晴らしい出来です。
 牧師の娘ジェイミーはいつも同じセーターを着ているとか、暗いイメージがつきまとってイジメにも遭いそうな女の子。文学少女、天文少女、聖歌隊少女。ダンスが二人とも踊れないという伏線がとてもよく、ランドンが母親(ダリル・ハンナ)にダンスを教えてもらうところが好きでした。天体望遠鏡を作るという伏線もよかったけど、彗星が映ってたり、星の名前に関してのテーマが消え去っていたのが残念。
 よくある号泣を誘うようなテーマではなく、養育費を送ってくるだけの実父との和解、友人との和解、牧師の父に心開かせるといったテーマがあった。一人の少女の死を悲しむことよりも、その死が周りの人間関係の潤滑油として働き、皆前向きの人生に変化していくところが素敵でした。この感覚が日本や韓国の純愛ものと違うところだろうか・・・
 マンディ・ムーアの歌は最高でした。まさしく天使の歌声。
 
2002年MTVムービーアワード ブレイクスルー演技賞(マンディ・ムーア)
(2004.12)

ウォーターボーイズ 2001 日本
東宝
ストーリー  部員が一人だけの水泳部に新任の女性教師が顧問となったおかげで新入部員が増えた。しかし彼女はシンクロ指導のつもり。妊娠が発覚してすぐに産休に入り、残された5人の部員は意地でシンクロを始めることになった・・・
監督 矢口史靖
出演 妻夫木聡 玉木宏 眞鍋かをり
音楽 ストーリー 映像・演出 俳優 総合評
★★★★★ ★★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★
コメント  学園祭ではバスケ部がプールを釣り堀として使う予定だった。サカナを放され水を抜いて回収したため弁償しなければならなくなり、金をためるためにシンクロを・・・と、かなり強引な展開ながらも、高校最後の夏休みを有意義に過ごすことに燃える彼ら。プールを使用禁止とされたため水族館で合宿することになった。
 埼玉県の高校で実際に行なわれている男子シンクロパフォーマンス。テレビで本物を先に見ていたから、俳優たちもかなり練習を積んだことがわかった。『スウィングガールズ』が最高の出来だったので、こちらは若干おちるが、それでも爽快感は味わえる。イルカのプール、ゲームセンター、銭湯、色んなモノから技術を吸収していく様子は実に楽しい。
 学園祭のパフォーマンスは残念ながらTV版のほうが優れていたけど、笑える小ネタや爽快感は映画が上。夏に見るのが最適だ。

2001年日本アカデミー賞音楽賞、新人俳優賞
2001年日本映画プロフェッショナル大賞特別賞、第8位
(2005.7)



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送